アイドル短歌を本にしたよ後編 ~みんなも作ろうよ~

 

みんなもアイドル短歌を本にしようよ!!!気軽に短歌集を作ろうよ!

 

私が作ったアイドル短歌集→『3回言えば永遠になる』

 

このブログの前編↓↓↓

whynot4696.hatenablog.com

 

 

また短歌集を作る機会があるかもしれないので、備忘録として次回に活かしたいことと役に立ったサイトなどをこの記事でまとめした。てか役にたったサイトのまとめ記事です。
なお、初めて本を作ったので当たり前の話も幾つか出てきます。
初めてとか関係なく当たり前の話も出てきます。

※〆切設定なしで作ったので〆切に対する言及はなし。でも〆切はあったほうがいいと思う(ぬるぬるやったら約1年掛かったので)
※短歌(中身)は出来上がっている想定で話を進めます。短歌の並べ方、推敲の話は(参考になるかは分からないけど)前編へどうぞ
※制作中何度もAdobeソフト買ったほうが楽じゃない?と思ったけど結局買わなかった。なのでこのブログはAdobe関連ソフトを使わないこと前提で書いてます。

 

 

本の大枠づくり

★短歌集を作るならプロの本を参考にするのが一番

 今回私が参考にしたり参考にしきれなかったけど超いい短歌集です

たやすみなさい (現代歌人シリーズ27)

ハッピー☆アイスクリーム (集英社文庫)

淋しいのはお前だけじゃな (集英社文庫)

玄関の覗き穴から差してくる光のように生まれたはずだ(1400円+税 ナナロク社)

 

 

★構想に一番時間が掛かる

 装丁に対する意識が低すぎた。自分が何をやりたいかを決めるまでに時間がめっちゃ掛かる。本を作ろうと決めたら本屋を回れ。Pinterestを活用しよう。


★見て便利だと思ったサイトはちゃんとまとめておく

 迷子になる。いいねしたのかリツイートしたのかブックマークしたのか忘れる。全部になくて詰む。


★早めに決めたほうがいいこと

 正解はないけど、テーマ>タイトル>構成の順に次回は決めたい。

 テーマ別になくてもいいし(アイドル短歌が1つのテーマなので)、テーマと収録短歌すべてが一致してる必要はないけど、全体のテーマを決めると装丁などが一気に楽になる。モチーフ、色、ワードがあると楽!
 タイトルも同じ理由で早めに決めておくと楽です。

 

★印刷所はいつ決める? どうやって決める?

 絶対これ!という解はないけど、本のサイズ、やりたい装丁(≒譲れない条件)、だいたいのページ数、部数が決まったら見積もりで出せるから相場を見ておきましょう。  譲れない条件は値段であったり、紙をこうしたいとか、優先順位を決めておくといいです。こうやって書くと引っ越し先選びみたいだな…  
 印刷所の目星をつけたら決めるのは(大型イベントと被らなければ)最後のほうで大丈夫です。※目星つけた印刷所の見積もりはメモって必ず残しておけ!


・印刷所選び参考URL

【文庫小説同人誌】各印刷所さんの紹介・比較10社!【1】|初心者向け同人誌作成お助けサイト「はに同。」

同人誌印刷をお願いした印刷所まとめ|ちゃんちゃん|note

 

★本の基礎知識について

 個人的に分かりやすかったのはポプルス様。(※入稿にまつわることは利用する印刷所のサイトは必ずよく読んでおこう)

原稿作成について

 

 


★構成について

 短歌がだいたいまとまったらどの順番にするか、入れたいイラストや素材、(必要であれば)エッセイや掌編はどのタイミングで入れるか、大枠を作ります。(短歌だけでももちろん大丈夫!)私は付箋でやりました。

f:id:whynot4696:20210421223927j:image

 

 

実際に作ってみる

 以上の大枠が固まり、本のサイズが決まったらWord等のソフトで実際に短歌を並べていきます。(扉絵、挿入する画像は(Wordは) 後でも大丈夫だったので、私はイメージを掴むために先にどんどこ並べてしまいました)Word、一太郎のソフトがオーソドックスですが、調べればスマホからPDFに書き出してくれるソフトもあります。

iPhoneだけで完成! はじめてでもキレイにできる小説同人誌の作り方

 

 

私はWordを使ったので、こちらのテンプレートを利用しました。

テンプレート各種 | 同人誌 印刷|株式会社 栄光|栄光情報最前線

ほかにも複数のPDFを1つにまとめてくれるサービス(ダウンロード不要)もある

オンラインでPDFファイルを結合

 

 

余白の設定については、実際に持っている本を定規で測って(アナログだ…)決めました。参考までに、私が制作したA6サイズの短歌集(3回言えば永遠になる)の余白(うち3mmは断ちきり)は以下のとおり。

短歌ページ
文字サイズ:9pt
上:18mm 下:12mm
左:15mm 右:15mm とじしろ:8mm

エッセイページ
文字サイズ:8.5pt
上:21mm 下:16mm
左:15mm 右:15mm とじしろ:8mm

 

短歌や文章の雰囲気によるので、迷ったらコンビニ等で試し刷りしてみましょう。

 

そのほか参考になったサイト

個人的 「皆さんのA5本小説設定を教えてください」まとめ - Togetter

A6小説同人誌の文字組&装丁まとめ - chaplet

 


★校正

 iPad勢はSideBooksというアプリを使うとめちゃくちゃ便利です。Drop boxに入っているPDFを実際の本のように読めるのですが、文字入れ可能で、見開き表示してくれるし実際に紙をめくっているようなモーションが付きます。めちゃくちゃ便利。

f:id:whynot4696:20210421224038p:image

 

 

ちなみに私は短歌+文章を第5稿になるまで校正しましたが、エッセイ部分のファクトチェックを怠り日付の誤字をやらかしました。校正は大事…………

 

 

装丁について

表紙デザイン、紙、文字デザイン、書体、遊び紙etc...無限に遊べます。


★紙見本はあったほうがいい、試し刷りはしたほうがいい

 紙見本はあるとめっちゃ便利。厚み、質感はモニターじゃどうしても分からない。眺めているだけでも楽しい。目星つけた印刷所の物を頼もう。

 試し刷りも色味が思ったとおりに出ない場合があるので、こだわっている人はやったほうがいい(私はここでトラブった)

 

そのほか表紙について参考にしたサイトは以下の通り。数がめっちゃあるところが表紙で悩みまくったことがうかがえる。ちなみに表紙については印刷所に依頼する方法、プロに依頼する方法(後述)などなどあります。印刷所が小説同人向けにやっているサービスは結構あるので、ぜひ調べてみてください。

 

#字書きが絵描きにお願いせずに素材やフォントや写真を駆使して作った表紙 タグまとめ - Togetter

あなたの同人誌表紙見せて【デザイン表紙編】&ロゴ - Togetter

イラストなしで作った文庫同人誌の装丁・紙・印刷について(失敗と改善編)|あいだ|note

黒ホロ箔とか透明ホロ箔を表紙に使った同人誌に興味がある - Togetter

#お節介 視覚的情報伝達の勉強 - 390のイラスト - pixiv

 

同人誌表紙でめちゃくちゃ使える素材。数が多い。すごい。

tenpal.booth.pm

 

扉ページメーカー(使うと簡単にいい扉ができるよ!)

縦書小説PDFメーカー|シメケンプリント

 

#同人誌目次展覧会 hashtag on Twitter

 

フォント選びに最高なサイト

tameshigaki.jp

 

 

 

 

★自分で表紙を作ってみよう!

note.com

note.com

note.com

 

おまけ 表紙デザインを依頼する

・メリット
綺麗、自分の本にイメージ画像がついて嬉しい、装丁の相談ができる(良識の範囲内でね。もともとそういったサービスをしてるわけじゃないよ)

・デメリット
お金が掛かる、いつまでたっても自分で表紙が作れない

 

私は今回星屑屋様に依頼しました。ぎりぎりまで自分で描こうか迷ったけどいいものはできないし中途半端になるくらいならと「小説 同人 表紙依頼」等でヒットしたサイトを比較しながら選びました。
 プロの漫画家である友人が「同人誌の表紙デザインはデザイナーにやってもらっている。デザインは難しい」と言ってて〇〇ちゃんでさえ?と思ったのも理由の1つです。

 星屑屋様を選んだ理由は(素敵なポートフォリオが多いのはもちろん)「こういうのは好みじゃないな」というのがなかったからです。依頼の際はポートフォリオの中から好きなものを挙げたり、イメージしているワードを共有しました。そのほか装丁について依頼するデザイナーさんに相談してみるのもいいなと思いました。
 というのも、今回箔押しを予定していたのですがデザインが素敵すぎて箔が邪魔だと思う(!)事態が発生し、箔なしであればこの飾りをつけてはどうか?等々いろいろご提案いただいたからです。とてもありがたかった。

 

通販について

 コロナ下で頒布をどうすべきか悩んだ結果、BOOTHを利用しました。匿名配送にする必要はなかったかもなと思うんですけど…発送は慣れれば楽ちんです。個人情報をこちらで扱う必要がないため、マジで誰が買ったか分からん。知らない間にフォロワーが自分の本を持っていたりする。ビビる。うれしい。

 

awoii.hateblo.jp

notare.hatenablog.com

 

 

 

 

そのほかこぼれ話

 

・こぼれ話1 あきらめていく「やりたいこと」

トレペを使用した装丁、箔押し、遊び紙…今回諦めたやりたことです。やりたくてもできなかったり、断念することは当然ある。むしろ諦める決断が本づくりにおいては大事だなと思った。

 

こぼれ話2 統一感

章タイトルは深く考えず好きなワードをチョイスしたら目次デザインがまとまらず死んだ。章タイトルの文字数調整、あるいは統一感があるともっと綺麗な目次にできたと思う。まあ目次はあってもなくてもいいんだけど。

 

こぼれ話3 案のまとめ方

装丁を決める中、表紙の紙や扉デザイン、遊び紙等々、1つ1つバラバラに決めると統一感がなくなってしまったり予算が合わなくなってしまったり、どうしよう~!!!と混乱してたら友人が「表紙の紙をこうするなら遊び紙は〇〇というふうにパターンを複数作れば?」とアドバイスをもらいました。めっっっっっっっっちゃ頭良い…試しに数パターン出したら驚くほどすんなり決まりました。ありがたい。

 

こぼれ話4 「ぎりぎりに変更」は失敗する

入稿直前に「やっぱり表紙の紙を変更して遊び紙は〇〇入れようかな!?」みたいなのが浮かんだんですけど、経験上そういう直前の変更って失敗することが多いんですよね。アドレナリンだけで物を言ってて全体を見渡せていない可能性があるので。1回引いて考えてください(次回の私へ)

 

以上です。みんなも気軽にアイドル短歌集を作ってください。私はこれっきりの気持ちでやりたいこと全部やったから100Pになったけど、薄くても本は本です。作ってください。*1

 

 

その他入りきらなかった参考サイト

 

まじで参考になった。全部書いてある。

albalunaweb.net

 

note.com

 

note.com

 

#小説 【講座】小説同人誌(特に文庫サイズ)の作り方 - ザーラのイラスト - pixiv

本文のレイアウトについて | 自費出版ならお手軽出版ドットコム

howto.fanweb.jp

 

*1:正確には本文96Pです。表紙1-4を計算に入れてしまった。